PAGE TOP

ナス・ピーマン定植準備

BTF加藤です。

 

今年BTFではナス400本、白ナス40本、青ナス10本、ピーマン300本を栽培する予定です。

 

白ナスは昨年好評だったとろーり旨なすを、青ナスは一昨年栽培した埼玉青ナスを栽培します。

埼玉青ナスは正式名称「埼玉青大丸ナス」というらしく、明治時代に埼玉県に導入された品種で巾着型の緑のナスです。とても食感がよく食べ応えがあるので、また作りたいなと思いました。

一昨年は調理方法など美味しい食べ方を紹介できずスーパーでもあまり売れなかったのですが(悲)埼玉県特産の青ナスは買って損なしのボリュームと美味しいナスなので、今年は沢山魅力を伝え皆さんに食べて欲しいなと思っています。

参考:https://saitama-taberu.net/product/aodaimarunasu_wmag/

 

 

今年は更に食味をよくするために埼玉農工さんに施肥設計してもらい、有機肥料中心で栽培していきます。

魚介類系の肥料5種類合計25袋を、美味しくなーれと唱えながら散布しw、足がヘロヘロになりましたw

 

散布後、トップ写真のように通路を耕運しマルチをひき完了です。 

 

ピーマン、白ナス、青ナスは今週末、ナスは5月中旬定植予定です。

定植準備が終わると気持ちも楽になりwあとは植え付けだけなので楽しみです♪

 

北本アボカド 復活

BTF加藤です。

 

今年何とか越冬した北本のアボカドですが、復活の第一歩として新芽が樹から沢山出てきました!! 

 

5年かけ折角ここまで大きく育ってきたアボカド達、生きていてくれてほんとによかった。。

いまはまた栽培できる喜びでいっぱいです。

 

 

1月2月は本当に寒く、アボカド達も本当につらく大変だったと思うので、今年はゆっくりじっくり回復に努めて欲しいなと思います。

 

河津のアボカド達は花が大量に咲いたようなので、今週末に河津へ行き確認してきたいと思います。

またご報告します

 

 

 

To Be Continued…

 

 

ブロッコリー栽培 追肥・中耕

BTF加藤です。

 

3月15日に定植したブロッコリーですが、順調におおきく育ってきました。

今日は一回目の追肥と、中耕作業を行いました。

 

 

このペースなら、5月中旬頃に収穫できると思います。

 

この時期のブロッコリーは一気に花蕾が大きくなり、更に暑いので収穫してから鮮度も早く落ちるので、スピード勝負です。

今からどのような時間割り、メンバー配分にするかしっかり考え、来月の収穫に備えたいと思います。

 

 

To Be Continued…

 

エダマメ栽培3 定植

BTF加藤です。

 

今日はエダマメの定植を行いました。

 

先日トラクターのフロントに肥料播き器を取り付けたので、畝立てと同時に肥料をまけるようになり定植準備が30分は早くなりました。重い肥料を持たなくてもいいので体力も温存できてめちゃくちゃ嬉しいです!

 

 

今日は7枚のみのだったので定植機は使わず、手植え用の”なかよし君”で定植しました。

7枚約1時間で完了です。

 

 

定植時期が予定より1週間遅れてしまい、苗が少し徒長してしました。

この時期は定植ラッシュであるのと、最近雨が多くスケジュール通り進まないため、後作分からは直接畑に種まきしていきたいと思います。

 

またその様子はご報告します!

 

 

 

To Be Continued…

ネギ管理作業

BTF加藤です。

 

最近は雨が多く気温も高くなってきたので、雑草達もイキイキしてきました(悲)

 

先月定植したネギ畑ですが、ご覧の通り畑が茶色から緑一色になりました。w

 

でもこれは予想通りで、この雑草が1,2cm生えてきたところで(でかいのもいますが)一回目の追肥と土戻しを行います。

 

 

この通路の土をトップ写真の管理機で雑草を削りながらネギが植えてある溝に落としていきます。

そうすると、このようにきれいになります。

 

 

今日は2月から働いてくれているアルバイトの子にお願いしたのですが、だいぶ管理機の使い方が上手くなってきました。10代と若いので飲み込みが速いです、うらやましい!w

 

これで畑は一旦きれいになったのですが、ネギ管理はこれからが本番。

この後気温が更に高くなり梅雨にも入ってくるので雑草達が更に勢いを増してきます。

 

が、こちらも雑草に負けないよういくつも対策は練ってあります。

これからの天候次第でネギと畑の様子は変わるのですが、状況に応じてしっかり対策していきたいと思います。

 

  

 

To Be Continued…

 

 

 

北本石戸トマト5 復活

BTF加藤です。

 

霜害の影響で生育が遅れてしまった北本石戸トマトですが、新芽も伸びだいぶ回復してきました。

 

実は2月6日にお伝えした北本石戸トマト4(下記リンク参照)のあと、たしか3月下旬頃、ちょうど河津へ行っていた時に北本で結構な雪が降り、まさか雪が降るほど寒くなるとは思わず防寒対策を忘れてしまい、その時二度めの霜害に合ってしまいました。。(ほんとこれからの管理体制を考え直さなければいけないと思ました。)

 

それからここまで、よく復活してくれました。花芽も出てきました♪

 

 

もう一棟のトマトは霜害の影響は少なくすんだので、花も2段目まで沢山咲いてます。

 

もう人工授粉では管理が間に合わないので、今年もマルハナバチ君大活躍です。マルハナバチ君の受粉の様子はこちらでみれます。(バーチャル内に入ったらロゴをクリックしてください。)

 

https://smapano.com/pano?flag=3&projectid=2220&locale=ja&start_scene=15943

 

このまま順調にいけば、5月下旬に収穫できると思います。

 

昔ながらの酸味と甘さがちょうどいい北本石戸トマトを楽しみにしていてください!

 

 

To Be Continued… 

 

 

北本弁当まほろば

BTF加藤です。

 

少し前の話ですが、みんなと高尾さくら公園で花見をした時に食べた”まほろば”さんのお弁当がめちゃくちゃ美味しく感動したので紹介したく書きました。

 

自分はえび天重弁当を頼んだのですが、まず衣の食感にびっくりし、そしてタレ、味つけも美味しくて、、すみませんあまりにも美味しくあっという間になくなり、中身の写真撮り忘れましたw

自分はたまにスーパーで天重を買うのですが、こんなにも違うかと感動しました。

 

近くなので、これからも買いにいきたいと思います。皆さんも是非食べてみてください!

 

 

To Be Continued…

 

 

まほろばHP

http://themahoroba.com/about.html

 

高尾さくら公園HP

http://sogo-koen.co-site.jp/koen2/takaosakura/

キュウリ栽培3 定植

BTF加藤です。

 

今日は久しぶりの雨で外の作業が出来なかったので、キュウリの定植をしました。

雨の日はハウス内も適度な暖かさで作業しやすいです。

 

肥料をまいた後、耕運機で畝を立て、マルチを張り、株間45cmで穴をあけていき、その穴にまた別の肥料をいれます。ここまでの作業は二人で約1時間半。

 

その後キュウリ苗を定植し、誘引紐を設置し完了です。この作業は一人で約3時間で終了。誘引紐の設置が少し面倒で2時間かかってしまいました。キュウリは紐がピンと張っていないと地面について曲がってしまうのでトマトより時間がかかります。

 

潅水チューブも設置しこれで水やりも自動化できます。(キュウリは水が大好きなので、手で潅水していたら大変です。)

 

BTFの採れ立てキュウリは人気商品なので、今年も沢山の方たちに美味しいと言ってもらえるようこれからしっかり管理していきます。

 

 

 

To Be Continued…

エダマメ栽培2 芽出し

BTF加藤です。

 

10日ほど前に種まきしたエダマメが無事発芽し本葉も出始めてきました。

 

トップ写真が3日前くらいに撮影した写真で、こちらが昨日撮った写真です。

 

 

本葉が2枚くらい大きくなってきたら定植時期ということで、まだ畑作りもしていなく焦ってますw

今週末は別の作業があるので、来週急いで準備したいと思います!

 

 

 

To Be Continued…

アボカド花芽開花寸前

BTF加藤です。

 

寒さを乗り越えたKAWAZU AGRI BASEのアボカドに今年も花芽が沢山つきました。

こちらの樹は2020年に2年生苗を定植したので今年4年目の樹ですが、だいぶ大きくなり花芽も沢山つきました。

まだ若すぎるので実がついても樹を生育させるために摘果する予定ですが、どれくらい実をつけてくれるか楽しみです。来週、7年目の樹には人工授粉を行う予定です。

 

今日はアボカド圃場裏の電線が、木が倒れ断線してしまったのでチェーンソーで切断し、補修しました。この地域の方達は山に囲まれて生活しているのでチェーンソーを扱うのはプロ並みです。自分もチェーンソーの扱い方を一から教えてもらい大変勉強になりました。

 

  

 

To Be Continued…