PAGE TOP

ネギ定植2

BTF佐藤です。

 

今日は前回定植をした場所とは別のところへネギを植えました。

 

作業をしていた際に、ご近所の方から何を植えているんですか?とお声掛けいただいたりと長閑な感じの中、55枚を植えました。

 

畑の周りでは桜が満開で写真を撮っている方も多数いらっしゃったりといつの間にか完全に春ですね!

 

春が待ち遠しかったのがつい先日のような気がするのですが・・・。

 

こんな感じであっという間に夏がやってきそうな今日この頃です。

 

暑さに負けずに頑張っていきます!

 

 

 

To Be Continued…

授粉用マルハナバチ来園

BTF佐藤です。

 

今日は我々の農園に新しい仲間が来園しました。

 

その名もマルハナバチ。

 

マルハナバチは世界中に分布していて、農業と非常に密接な関係にあります。

 

トマトやナスの授粉を手助けしてくれる小さなパートナーで、当農園ではハウス栽培のトマトやブルーベリーの授粉を手伝ってもらいます。

 

 

上の写真は人口の巣箱になっていて、青色部分の入り口と出口を利用しハチが行き来する仕様になっています。

 

現在はブルーベリー畑で活動してもらっているので、うまく授粉し美味しい実を付けてくれることを期待しています。

 

 

 

To Be Continued…

(灌)水の呼吸

BTF島津です。

乗っかってしまいました、、

 

落ち着いてきたと思いついあのアニメにあやかってしまいました、、

 

今回は灌水の呼吸という事なのですが、3月は定植や播種、苗の管理が主な作業になります。

 

その際にとても重要なのが灌水です。

 

 

こちらはネギを播種したチェーンポットです。

 

播種直後は湿り気がとても重要で、乾燥しているといつまで経っても発芽しません。

 

その為、日がよく当たる所やポットの端など乾燥し易い場所は特に注意して灌水しなければなりません。

 

 

続いてこちらはブロッコリーの苗です。

 

ブロッコリーの苗も乾燥しない様に注意して灌水しなければならないのですが、種と違い一日中湿っていると根腐れを起こしてしまう危険性があります。

 

夕方には乾燥している状態がベストなので、夕方や気温が下がり始めた頃には灌水をしない様にしています。

 

定植したばかりのサニーレタス、播種したネギとこれから定植するネギ苗、ブロッコリーの苗と、現状灌水が必要な野菜が多いので午前中は他の作業と並行して常に何処かを灌水をしています。

 

彼らがしっかり成長出来るよう明日も灌水頑張ります!

 

 

 

To Be Continued…

ブロッコリー定植

こんにちは。BTF丹治です。

 

今日はブロッコリーの定植を行いました。朝は上着を着ていたほど寒かったのですが、お昼頃からはかなり気温が上がりました。

 

今日の定植数は1600個です。午前中に半分は定植し終わったのですが、午後からは暑さに負けペースダウンしましたがなんとか植えきりました。

 

ブロッコリーの圃場の道路沿いに桜の木が植えてあり、定植中もよく車が止まって写真を撮る人も多かったです。今年は、桜の開花も早いらしく春になっているのを感じさせられます。

 

定植後の潅水までバッチリ終了しました。ブロッコリーはまだ定植予定があるので、次回も今回と同じ調子で定植出来るといいです。

 

 

To Be Continued…

BLOF栽培始動4

BTF加藤です。

 

本日はBLOF栽培土作りの最後の工程であるマルチ張りを行いました。

 

昨日今日と強風であり、通常であればこのような天候でマルチ張りは行わないのですが、土曜日に降った雨が乾いてきて、ちょうど土壌水分が6割くらいとなり太陽熱養生処理を行うのにいい状態となったので決行しました。

 

これから約1か月間かけて、積算温度900度を目指します。

この太陽熱養生処理を行うことにより、土壌団粒の形成が促進され、土壌中の根張りが向上します。

 

更に、前作で生き残った病害虫も死滅するので農薬も使用しなくて済み、また雑草の種子も死滅させることもできるので作業効率も上がります。

 

初めての栽培でなかなか作業に手間取りましたが、皆と遅くまで頑張ったおかげで、何とかマルチ張りまで終了しました。

 

一か月後、マルチを剥がした時に土がどんな状態になっているか楽しみです!

ネギ苗作り始めました(第2弾)

BTF島津です。

 

今日は先日定植したネギにとっては恵の雨になる予定でしたが、想像以上に大荒れな天気となってしまいました…

 

無事だといいのですが…

 

激しい雨という事もあり外での作業が出来ませんので、早速ネギ苗作りをしました!

 

 

例の如くチェーンポットに土を入れ…

 

 

いつもの播種機で冬扇を2粒ずつ播種しました!!

 

本日完成したプレートは80枚!

 

種で言うと42.240粒!!w

 

前回もですが単位が大きくて数えるのがとても楽しいですw

 

残り357.760粒…

 

まだまだ終わりは見えませんが頑張ります!

 

 

 

To Be Continued…

ネギ苗作り始めます(第2弾)

BTF佐藤です。

 

昨年12月にネギ苗作りを始めましたが、その苗達も3月より定植が始まり徐々に数も減ってきました。

 

そのため、新たにネギ苗作りを行うべく本日より準備がスタートしています。

 

今回の苗作りでは、なんと前回の2倍の40万粒の種を撒いていきます。

 

ちょっと数が多すぎてピンときませんが、播種後の育苗箱置き場が前回より広くなったことで、数の多さを実感しました!

 

ハウス内での作業が日に日に暑く大変になってきていますが、頑張っていきたいと思います。

 

 

 

To Be Continued…

 

BLOF栽培始動3

こんにちは。BTF丹治です。

 

今日は昨日撒いた菌に1日かけて散水をしました。

 

合計7本の潅水チューブを並べましたが右側3本がハウス用の潅水チューブになってしまったため、水のかかりが弱くなってしまいました。

 

チューブから水が出ているところがいつまでも眺めてられそうなので写真撮ってみました。

 

今まで有機栽培というと形や質は悪いけどそれは有機の証拠というイメージがあり縁のない栽培だと思っていましたが、BLOFというイメージと全く逆の有機栽培を知って少し興味が出始めました。施肥から慣行栽培に比べると大変なことが多いですが良い結果が出せるといいです。

 

 

 

To Be Continued…

 

BLOF栽培始動2

BTF加藤です。

 

 

今日はまず、昨日日が暮れてしまい出来なかった残りの肥料を畑全面に散布しました。

 

畑を碁盤の目のように20区分けし、正確に均等に必要量を与えていきます。

 

今回のBLOF栽培では、土壌分析の結果必要とわかった11種類の肥料(合計約150袋)を1種類ずつ20通りに分け散布したので、予想以上に時間がかかりましたが、皆が遅くまで頑張ってくれたおかげで、2日間かけてようやく散布し終えることが出来ました。

 

 

肥料を散布したら、この後納豆菌と酵母菌を散布します。

こちら昨日作った納豆菌(N)と酵母菌(K)です。

 


約18時間が経ち、匂いを嗅いでみると、納豆菌は少しすっぱい臭い感じ、酵母菌はパンの匂いがしっかり出ていたので、これで無事完成です。

こちら各10リッターを、300リッターのタンクに希釈し、1区画に15リッター分を丁寧に散布します。





今日は強風であったため、通常であればこのような日に散布したら風で流されてしまうのでやらないのですが、納豆菌と酵母菌は24時間以上経つと死んでいってしまうため、強風のなか丁寧に散布していきました。

 

このあと耕運し、納豆菌・酵母菌が活動できる水分量まで散水チューブで散水するのですが、さすがに強風の中では出来なかったので、散水は明日行うことにしました。(1,2日は水を与えなくても納豆菌・酵母菌は死滅しないということでした。)

 

 

明日散水し、水分量が6割くらいとなった状態で透明シートでマルチングし、積算温度が900度に達するまで太陽熱養生処理をしていきます。

 

細かいことを書くと長くなってしまうため、BLOF栽培の詳細はこちらをご覧ください。

 

http://www.japanbiofarm.com/report/entry-354.html

 

これまで有機栽培というと、どうしても収量が少なくなってしまうので経営的に考えると難しい部分があったのですが、このBLOF栽培は有機栽培で多収を目指せる理論なので、今年から実施することとしました。

 

初めての試みで慣れないこともあり、この二日間は皆予想以上に苦労しましたが、やはり時代はこれから有機栽培なので、まずは今年一年、先生から教えていただいたやり方をしっかり丁寧に実行していきたいと思います。

 

また散水後にご報告します。

 

To Be Continued..

 

 

 

BLOF栽培始動

BTF島津です。

 

今日は以前BLOF栽培を始める準備として土壌調査を行った畑に肥料を撒きました!

 

 

こちらの色々な種類の肥料を150袋以上撒きました!

 

そんなに撒いていいの!?と思うかもしれませんがこれがこのBLOF栽培においてとても重要なのです!

 

こちらのスーパーで売っている納豆から抽出した納豆菌と

 

 

パンを作る際に使うドライイーストから抽出した酵母菌。

 

これらを畑に散布するのですが、先程大量に撒いた肥料はこの2種類の細菌達の餌となるのです!

 

説明すると長くなってしまうのでここでは割愛しますが、この2菌種類の細菌の作用によりいい野菜が取れる様になるのです!

 

現在細菌達を増やしている最中なので、十分に細菌達を増やし後日畑に散布します。

 

異様な光景ですがやってる私達は真剣です!w

 

もうすぐ栽培に適した土壌が完成するので定植が待ち遠しいです!

 

 

 

To Be Continued…