カテゴリー: 未分類
ブルーベリー剪定
こんにちは。BTF丹治です。
連日暑い日が続きますが、雨予報もチラホラ続いてます。今日はブルーベリーの剪定と別のハウスへの移動をしました。
剪定のメリットは伸びてきた枝を切ることで枝を広げずコンパクトに出来ることと剪定をすることによって実が多く付くようです。春頃に一度剪定をしましたが、その時は切ったところから2本ずつ新しい枝が出てきました。
バッサリ切って運んでいきます。切った状態でも持ち運びの中に枝が刺さったりして痛かったです。前作のトマトの片づけとほぼ同じタイミングになり慌ただしい日になりました。
ひとまずユーリカの移動が一段落しました。灌水チューブも設置し残りのブルーベリーの剪定と移動待ちといったところです。
徐々に作業が土寄せ一色になってきていますが、かなり進んできたので続きをお待ちください。
To Be Continued…
ネギ土寄せ
梅雨明け後、急ピッチでネギの土寄せをしています。
高温時は病気に感染するリスクが高いので根を傷付けてしまう土寄せ作業は出来れば避けたのですが、梅雨の間にネギがだいぶ伸長してしまいこのままでは倒伏の恐れがあるため、やらざるおえません。。
明日は関東に台風が上陸するということで、今日も最後のエリアの土寄せ作業を行います。
明日の台風で被害が出ないことを祈るばかりです。。
To Be Continued…
梅雨明け
こんにちは。BTF丹治です。
梅雨が明け夏の暑さがやってきました。北本も今日は30度を超え帽子やタオルが手放せない暑さでした。
作業後は入った時とは同じ場所とは思えないほど綺麗になりましたが作業前はというと・・・
ついこの間狩ったばかりのはずの雑草は視界いっぱいに生え始めご覧の通りに・・・午後から暑い中ですが、伸びた雑草たちを狩ってきました。
こちらのネギもかなり伸びてきたので来週から土寄せあるのみです。
暑くなってきましたが、体調に気をつけながら頑張っていきたいと思います。また、来週の新着も楽しみに待っていてください。
To Be Continued…
河津アボカド1年後
梅雨も明け、本格的な夏がやってきましたね。
トップ写真は、今年河津で実がついたアボカドです。
すみません、写真の撮り方が悪く、どこに実があるのかわかりづらいのですが、この写真からは4個確認できます。アップにしたりして探してみてくださいw
昨年3月に定植したアボカドもだいぶ成長してきました。
こちらは定植したときの写真。
こちらは約1年と4カ月経った現在の様子です。
特に目立った病気もなく、ほとんどの株が順調に成長してくれています。
伊豆の温暖な気候でこのまま順調に育っていってほしいです。
To Be Continued…
アボカド生理落果
毎朝アボカドハウスで実の状態をチェックするのが私のルーティーンなのですが、今朝チェックしたところ、3個も落ちているのを発見し、ちょっとショックな一日の始まりとなってしまいました。。
まだ木が若いので実が生理落下してしまうことは覚悟していますが、大事に育てている実が落ちるのは悲しいですね。。
ただ、まだまだ実は残っているので、くよくよしていられません。
先週報告した実はまた大きくなった気がします。
収穫まであと、、約5ヶ月。まだまだ油断出来ません。
To Be Continued…
草刈り
こんにちは。BTF丹治です。
ようやく梅雨の終わりが見えたところでしょうか。今日は、夏日らしい気温になりました。
梅雨の間、伸びに伸びた雑草を片付け始めました。今日使ったのは、今までとは違うナイロンコードの草刈りです。
2本のコードが回転することで草を刈っていきます。こんなんで刈れるか疑問に感じると思うのですが・・・
綺麗になりました。いつも使っている刃よりも細かく作業出来ました。僕は、初めて使ったので慣れがいりそうです。
梅雨明けからは、作業が本格的に忙しくなりますが暑さにも負けず頑張っていきます。
To Be Continued…
ベイビーアボカド
先週末に河津へ行く予定でしたが、熱海の土砂崩れの影響で中止しました。
いつも通っている道があのような形で被災されるとは、ほんと信じられなく、自然の恐ろしさを改めて痛感しました。
行方不明の方たちが1日でも早く見つかることを願うばかりです。
トップ写真は、先月末の河津アグリベースのアボカドの様子です。
こちらは着果したベイビーアボカドです。
着果数はまだ確認出来ておりませんが、今年も結構な数が着果しています。
これから色々な試練がおとずれると思いますが、収穫までたどり着けるようしっかり管理していきます。
To Be Continued…
サツマイモ経過
こんにちは。BTF丹治です。
諸事情により、1日遅くなってしまいすいませんでした。
今週は、梅雨真っ最中といった天気でした。1日中雨だったり、午後から強くなったりと管理も今ひとつ進まない週でした。
前回のBLOFミニトマトは、上に直感パイプを通したのでネットをかけてそこに誘引していくのみになりました。
サツマイモも順調な生育を見せていますが、下がどうなっているのか分からないのが収穫の楽しみを高めます。
定植時は、1本の苗だったものがこんなに葉を伸ばしてきました。サツマイモはこの節1つ1つから根が出て芋が出来るようです。さらに、植え方によって形が異なり直立に植えると丸型の太った芋ができ、斜めに植えると一般的な形の芋が出来るようです。
学生時代にサツマイモの蔓を醤油、酒、みりんで煮込んだものを食べさせてもらったことがありますがとても美味しかったのを思い出しました。機会があったら試してみてください。
作業が進みづらい時期ではありますが、出来ることから1つ1つ進めていこうと思います。
To Be Continued…
北本アボカド(ベーコン種)2
梅雨に入りアボカドの新芽がグングン伸びてきました。
アボカドは水が大好きな植物で、土壌の表面が常に保湿状態になっていることが栽培における重要ポイントです。
毎日水やりはしていますが、どうしてもハウス内は乾燥しやすいため、保湿状態をキープするのは時間と労力が必要なのですが、梅雨時期は乾燥しにくいのでアボカドを栽培しやすい時期となります。
トップ写真は先週報告したベーコン種です。
葉が生い茂ってきた為、一瞬葉に隠れて見えず落果してしまったかと思ったら、しっかり付いていました。
先週よりも1センチ程大きくなった気がします。
今週末は河津へ行くので、次回は河津アボカドの現状をご報告します。
To Be Continued…